「市民の声」の公表


詳細内容

1歳児の保育園が少ないです

受付年月 2025年01月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 子育て > 保育園 > 保育園施設建設・整備
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

1歳児の保育園が少なく、待機児童になりましたが打つ手がありません。横浜市で共働きのなか子育てをするのはとても大変だと感じました。

回答

本市では、待機児童・保留児童の状況や大規模な宅地開発等を踏まえ、受入枠が不足するエリアについて、認可保育所や小規模保育事業の整備を進めています。

また、既存施設に対して定員の増加や定員外での受入、年度限定保育事業実施の働きかけなども行い、特にニーズの多い1歳児クラス・2歳児クラスの定員枠の拡充を進めているところです。

港南区では、令和7年4月に上大岡東一丁目及び最戸一丁目において認可保育所が、上永谷二丁目及び港南中央通において小規模保育事業が、それぞれ1園ずつ開所予定です。

また、港南台駅周辺の地域は、令和7年4月開所に向けて小規模保育事業を整備する事業者の募集を行っていましたが、応募事業者がなく、令和8年4月開所に向けて、引き続き、整備する事業者の募集を行う予定です。

ご不便をおかけし申し訳ありませんが、保育を必要とされる方が利用できるよう、取組を進めてまいります。

なお、本市では、各区こども家庭支援課に配置している保育・教育コンシェルジュを中心に、保育所の利用について具体的な相談をお受けするとともに、個別に情報提供させていただいておりますので、ぜひご活用ください。

問合せ先

こども青少年局保育・教育部保育対策課
    電話:045-671-4469  FAX:045-550-3606   Email:kd-hoikutaisaku@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年2月18日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る