受付年月 | 2025年01月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > ごみ収集 > ごみの収集方法 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
ウェブページをいくつか見たところ、「生ごみをふた付容器に入れて出すことができる」との説明がありますが、「ふた付き容器」とは具体的にどのような入れ物か、わかりやすく例を掲載してください。
「ふた付き容器」とは、45Lのごみ袋が入る程度の大きさの、ポリエチレン製のふた付きバケツ(容器)などを想定しています。
わかりやすいご案内の方法については、今後検討していきます。
ごみの排出方法などでお困りのことやご不明な点がありましたら資源循環局中事務所(045-621-6952)までご相談をお願いします。
資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課
電話:045-671-2551 FAX:045-662-1225
Email:sj-gyomu@city.yokohama.lg.jp
2025年2月18日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。