「市民の声」の公表


詳細内容

都筑消防署近くで遠方からきた救急車が対応していたのはなぜですか

受付年月 2025年02月
要望区 都筑区
事業名 市民からの提案
内容分類 防犯・防災・消防 > 防災・消防 > その他防災・消防
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

都筑区茅ケ崎中央付近で遠方からきた救急車が対応していました。都筑消防署が近くにあるのに、遠方の救急隊が対応していたのはなぜですか。

回答

2月3日13時頃に出場した救急隊は都筑消防署の仲町台救急隊です。当時の仲町台救急隊は正規の車両が車検のため、鶴見消防署の予備の救急車で救急活動をしておりました。

各消防署に予備の救急車は配置されていますが、車両の点検や整備などが重なり使用できない場合は、市内の消防署間で予備の救急車を調整し、他の消防署の救急車を使用することがあります。

また、救急要請が多発している場合には、区をまたいで遠方の災害現場に出場することも多くありますので、ご理解ください。

引き続き、消防行政に対するご理解とご協力をよろしくお願いします。

問合せ先

消防局都筑消防署警防課
    電話:045-945-0119  FAX:045-945-0119   Email:sy-tsuzuki-k@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年2月18日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る