「市民の声」の公表


詳細内容

地下鉄構内における私人逮捕系動画配信者の危険な行為に対して対策をしてください

受付年月 2025年01月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 交通・道路 > 鉄道 > その他鉄道
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

私人逮捕系動画配信者の投稿動画において、地下鉄のホームや階段、改札等駅構内でその対象者を執ように追いかけ、所構わず押し倒したり、振り回したりする等の行為を確認しています。

その際、改札で精算もせずに強行突破を行ったり、改札の外でも全速力で走ったりと、他の市民にとっては脅威であり、明らかな危険行為です。

この行為が続くと高齢者や小さな子どもたちを巻き込む事故につながりかねません。

そこで、下記のような対応・対策を提案します。

1 そのような人を見かけたらすぐに駅員や警察に知らせる旨を掲示板や案内板、ポスターや車内モニターで周知を図る。

2 見回りや防犯カメラにより監視を強化する。

3 市の施設内で行われた危険行為と判断される内容の動画は動画投稿サイトに動画の削除依頼をする。

動画投稿により再生回数の増加や収益を目的にしていると思われ、地下鉄利用者にとっては迷惑を通り越して命の危険さえ感じます。階段等で押し倒されたら非常に危険です。

被害が出ないうちに早急に対応してください。

回答

市営地下鉄では、放送、上映、出版及び販売等を目的とした駅構内における撮影について、「横浜市交通局撮影協力に関する取扱要綱」に基づき、撮影内容の事前相談・申請受付・審査・承認を行っており、他のお客様のご迷惑となる撮影についてはお断りしています。

また、駅事務所にて撮影禁止のステッカーを掲示し、啓発にも努めています。

現在は、許可なく撮影を行っていたり、行き過ぎた行動を認めた場合は、声掛けし、警察に連絡する対応をとるようにしています。

今後も施設を管理する上でお客様の安全を第一に考え、関係機関と連携し対応していきます。

問合せ先

交通局高速鉄道本部駅務管理所
    電話:045-472-9165  FAX:045-664-0885   Email:kt-ekimukanri@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年2月14日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る