受付年月 | 2025年01月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 交通・道路 > 鉄道 > その他鉄道 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
いわゆる「私人逮捕系ユーチューバー」が地下鉄のホームや階段、改札等駅構内でその対象者を執拗に追いかけ、所構わず、押し倒したり、振り回したりする等しています。
その際、改札で精算もせずに、強行突破を行ったり、改札の外でも全速力で走ったりと、他の市民にとっては脅威であり、明らかな危険行為です。
高齢者や小さな子どもたちを巻き込む等事故につながりかねません。
動画投稿により再生回数の増加や収益を目的にしていると思われ、地下鉄利用者には迷惑を通り越して命の危険さえ感じます。階段等で押し倒されたら非常に危険です。
被害がでないうちに早急に対応と対策をしてください。
交通局では、駅構内及び車内における禁止事項として、「横浜市高速鉄道乗車規程」において以下のとおり定めています。
(駅構内及び車内における禁止事項)
第5条 旅客及び公衆は、駅構内及び車内において次の行為をしてはならない。
(5)前号のほか、係員等の許可なく営利を目的とした行為をすること。
(13)公の秩序をみだし、又は風俗を害する行為をすること。
(15)前各号のほか、他の旅客及び公衆の迷惑となり、又は係員の職務遂行の妨げとなる行為をすること。
いただいたご意見につきましては、お客様に安心して市営地下鉄をご利用頂くための事業運営の参考とさせていただきます。
交通局高速鉄道本部営業課
電話:045-671-3175 FAX:045-550-4181
Email:kt-tetsudoeigyo@city.yokohama.lg.jp
2025年2月20日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。