「市民の声」の公表


詳細内容

プラスチックごみの出し方を変更してください

受付年月 2025年01月
要望区 都筑区
事業名 市民からの提案
内容分類 ごみ・リサイクル > 減量・リサイクル > その他減量・リサイクル
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

プラスチックごみの出し方変更により、プラスチックごみが増え集積所のかごに収まりきらないことが予測されます。

カラスや猫対策として、食品の臭いが付いたものとそれ以外を分け、食品の臭いが付いたものはかごの中に入れるよう市がルールを徹底してください。

回答

都筑区においては、令和7年4月からプラスチックごみの出し方が変わります。新たに分別対象とするプラスチック製品によって多少の排出量の増加がありますが、令和6年10月に分別方法の変更をした区の状況では、集積場所があふれるような状況はみられませんでした。

なお、カラス等小動物によるごみの散乱など、地域だけでは解決することが難しいごみ集積場所の課題に対して、各区の収集事務所が相談を受け付けています。職員が地域へお伺いして、地域の方々と協働した取組を実施しておりますので、お困りの場合にはお住いの区の収集事務所までご連絡ください。

【資源循環局都筑事務所】

電話:045-941-7914

Email:sj-tsuzukij@city.yokohama.lg.jp 

住所:都筑区平台27-2

問合せ先

資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課
    電話:045-671-2551  FAX:045-662-1225   Email:sj-gyomu@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年2月17日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る