受付年月 | 2025年01月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 観光・シティセールス > 観光 > その他観光 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
GREEN×EXPO 2027における災害時の避難方法と予防方法はどうなっているのでしょうか。
火事の原因にはたばこのポイ捨ても考えられますが、火災を起こさないためには、会場内外を完全かつ全面禁煙にし、喫煙所もゼロにすることが基本だと思います。世界中からのお客様をどのように避難誘導するのでしょうか。能動喫煙も受動喫煙も無くすべきと考えます。
災害時の避難誘導や予防活動等も含め、GREEN×EXPO 2027の会場整備や運営については、主催者である公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会(以下、「博覧会協会」)が検討を行っています。
いただいたご意見については、博覧会協会に共有するとともに、本市としても、今後の取組の参考にさせていただきます。
なお、博覧会協会の運営に対するご意見等の問い合わせ先として、博覧会協会の連絡先をご案内します。
【問い合わせ先】
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会
住所 :神奈川県横浜市中区住吉町1丁目13番地 松村ビル本館
電話 :045-307-2027
メール:info@expo2027yokohama.or.jp
引き続き、本市としても、魅力あるGREEN×EXPO 2027の開催に向けて努めていきます。
脱炭素・GREEN×EXPO推進局GREEN×EXPO推進部GREEN×EXPO推進課
電話:045-671-4627 FAX:045-212-1223
Email:da-greenexpo@city.yokohama.lg.jp
2025年2月13日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。