受付年月 | 2025年01月 |
---|---|
要望区 | 旭区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 市民利用施設 > 公園 > 公園建設・整備 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
鶴ケ峰周辺にドッグランを設置してください。鶴ケ峰周辺は犬を連れて散歩している人が多く見受けられますが、自由に走り回り、十分に運動できるスペースは限られています。公園の一般の利用者や他の動物とのトラブルを避けるためにも、リードを外して安全に遊ばせる施設の需要が高まっています。飼い主同士の情報交換やマナー向上等、大きなメリットがあります。
鶴ケ峰周辺は比較的広い公園や空き地が点在しているため、安全面や利便性を考慮しながら前向きに検討してください。
公園では、ドッグラン設置を望む声が寄せられている一方で、犬を巡る公園利用者からの陳情や公園利用者間のトラブルも発生しています。
そのため本市では、公園内にドッグランを設置する場合は、原則として10,000平方メートル以上の公園で、設置する場所が囲い等によりその周囲の公園施設から独立していること、設置による公園利用上の支障がないこと、近隣の皆様のご理解が得られていること、地域に根ざした非営利の活動団体または公園の指定管理者により運営されることなど、一定の基準を設けています。
なお、駐車場がある公園内に設置する広域利用型ドッグランが、新横浜公園(港北区小机町)、本牧山頂公園(中区和田山)、新杉田公園(磯子区杉田)、入船公園(鶴見区弁天町)にあります。
みどり環境局戦略企画部戦略企画課
電話:045-671-2644 FAX:045-550-4093
Email:mk-kikaku@city.yokohama.lg.jp
2025年2月21日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。