「市民の声」の公表


詳細内容

安全運転を心掛けてください

受付年月 2025年01月
要望区 西区
事業名 市民からの提案
内容分類 職員(教職員を除く) > 市民応対 > 市民応対への苦情
対応区分 要望等を受けた後に実施しました
一覧のページにもどる

投稿要旨

平沼一丁目を歩いていると、ごみ収集をしていた車が20〜30cmくらいのところまで近づいてくるという危険な運転をしていました。車には資源循環局西事務所と書かれていました。

直前に運転手と目が合ったので気付いていないはずはありません。

歩行者を危険にさらすような人が、そのような所で働いていても良いのでしょうか。

回答

運転手に当時の状況を確認したところ、「収集車のサイドミラーと重なってしまい、歩行者の方に気付くのが遅れて、直前での停止となってしまいました。歩行者の方には危険で不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。」と深く反省していました。

日頃より市民の皆さまの安全を第一に業務を行うよう指導していますが、今回のご指摘を受け、当該職員へ指導を行うとともに、改めて全職員に対して安全確保の指導を徹底してまいります。

今後も、市民の皆さまにとって安全、安心なごみ収集となるよう努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願い申しあげます。

問合せ先

資源循環局家庭系廃棄物対策部西事務所
    電話:045-241-9773  FAX:045-251-1791   Email:sj-nishij@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年2月3日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。

対応の状況

2025年1月に実施しました


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る