受付年月 | 2025年01月 |
---|---|
要望区 | 中区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 港湾・河川 > 港湾 > 港湾経営 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
山下ふ頭プロジェクトは、6回の検討委員会を経ていますが、そのライブ配信とアーカイブ配信は合計で視聴回数が約7,800回でした。この数字はすでにプロジェクトが失敗したことを示していると思います。計画の進め方において、「市民が求める適時・適切な情報発信・共有が重要」「IR事業を進めるなかで学んだことをしっかりと生かし、より一層信頼される市政運営を実現」とIRの振り返りに書かれているとおり、市長と市民との直接対話の場の設定をお願いします。
山下ふ頭の再開発にあたっては、市民の皆様と共に創るという考え方で進めることが重要と考えています。これまで令和3年から令和5年にかけて2度にわたり、市民意見募集、市民意見交換会を実施し、いただいたご意見を踏まえ、新たな事業計画策定に向け、山下ふ頭再開発検討委員会(検討委員会)にてまちづくりの方向性や導入機能などについて検討を進めてきました。
検討委員会では、傍聴に加えて、インターネットによる配信を行い、各回、視聴した皆様からご意見をいただくなど、適時・適切な情報発信を行い、透明性を確保した運営をしてきました。
今後、検討委員会からいただいた答申を踏まえ、本市にて事業計画案を作成し、あらためて市民意見募集や市民意見交換会等を実施し事業計画を策定するなど、市民の皆様のご意見を伺う機会を積極的に設け、市民意見を反映させたまちづくりとなるよう取り組んでいきます。
港湾局山下ふ頭再開発調整室山下ふ頭再開発調整課
電話:045-671-7314 FAX:045-550-4961
Email:kw-yamashita@city.yokohama.lg.jp
2025年2月3日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。