「市民の声」の公表


詳細内容

子育て支援拠点に植えられているトウゴマの対応を検討してください

受付年月 2024年12月
要望区 港北区
事業名 市民からの提案
内容分類 子育て > 子育て支援 > 子育て支援
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

殺人的猛毒を含む植物である「トウゴマ」が子育て支援拠点に植えられていましたが、実だけ除去されています。葉、樹液による影響、焼却の可否、開花時の被害の有無、植栽理由また今後の再発防止について検討してください。

回答

地域子育て支援拠点に当該植物が植えられていることを確認いたしました。

当該植物は、観賞用や薬用などにおいて一般に流通されていますが、種子から抽出される物質のリシンは、「化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律施行令」において毒性物質とされています。

当該植物は、観賞用とするだけなら問題はなく、処分の方法も他の植物と同様であると確認いたしました。また、当該植物を毒草として規制対象とする確認はできませんでした。

しかしながら、当該植物の種子はこどもの誤飲・誤嚥の事故を起こす可能性もあることから、当該施設から撤去いたします。

引き続き、地域子育て支援拠点を安心してご利用いただけるよう努めて参りますので、ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。

問合せ先

港北区福祉保健センターこども家庭支援課
    電話:045-540-2340  FAX:045-540-3026   Email:ko-kodomokatei@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2025年1月8日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る