受付年月 | 2024年12月 |
---|---|
要望区 | 瀬谷区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 公害・環境保全・緑 > 緑地保全・緑化推進 > その他緑地保全・緑化推進 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
以前に、「市民からの提案」で旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業に関する回答をもらいましたが、不明な点があるので再度回答してください。
1 「樹木の状況を樹木医と丁寧に把握する」とありましたが、樹木医の方は何名いますか。
2 生命・身体や生態系に影響を与える外来種の具体的な品種を教えてください。
3 「将来の公園区域内に存置又は移植等の工事を順次進める」とありましたが、移植等の「等」は具体的に何を指しますか。
4 「存置又は移植等の工事を計画している」とありましたが、この工事の事業名を教えてください。
1 樹木医は2名です。
2 当地区ではこれまでに、人の生命・身体に影響のある樹木では、毒性のあるものとしてヌルデ、ハゼノキ、シキミ、キョウチクトウが確認されています。また、生態系に影響を与える外来種は、環境省の「生態系被害防止外来種リスト」に記載されている樹木のうち、シンジュ、トウネズミモチ、ハリエンジュ、シュロが確認されています。
URL: 環境省ウェブページ https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/iaslist.html
3 移植等の「等」とは、移植に伴う付帯工事として、運搬、支柱設置を示しています。
4 存置又は移植等の工事を計画している事業の名称は、旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業及び(仮称)旧上瀬谷通信施設公園整備事業です。
脱炭素・GREEN×EXPO推進局上瀬谷整備事務所上瀬谷整備推進課
電話:045-900-0700 FAX:045-550-4098
Email:da-kamisui@city.yokohama.lg.jp
2025年1月7日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。