受付年月 | 2024年12月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 教育 > 教育内容 > その他教育内容 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
担任からの不適切指導により適応障害の診断を受け、現在も通院しています。
学校事故の指針では「治療に要する期間が30日以上の負傷や疾病を伴う場合等重篤な事故 」があった場合は、報告することになっていますが、1年半以上経過していても学校事故として報告していません。スポーツ振興センターの事例データベースにも担任からの不適切指導による精神的な障害が記載されています。問題をブロックせず正しく認知して学校事故として対応ください。
学校において重篤な事故が発生した際には、国の「学校事故対応に関する指針」に基づき、学校による基本調査、第三者による詳細調査を実施しています。なお、各学校の個別事案についての保護者等からのお問合せにつきましては、各学校教育事務所での対応となります。子どもたちが安全安心に学校生活が送れるよう、引き続き取り組んでまいります。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
本件につきましては、引き続き学校教育事務所指導主事室が対応させていただきます。
教育委員会事務局人権健康教育部健康教育・食育課
電話:045-671-3275 FAX:045-681-1456
Email:ky-kenkokyoiku@city.yokohama.lg.jp
教育委員会事務局北部学校教育事務所指導主事室
電話:045-944-5978 FAX:045-944-5954
Email:ky-hokubushido@city.yokohama.lg.jp
2024年12月27日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。