受付年月 | 2024年11月 |
---|---|
要望区 | 中区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 教育 > 通学 > 通学路 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
桜木町駅近くの公立小学校のスクールゾーン対策協議会で、7月に出された課題について、学校側PTAが9月にまとめを発行しました。しかし、中区役所地域振興課からは議事録や改善対策の報告がなく、対応が遅れているのはおかしいです。地域と学校が協力して課題に取り組むべきであり、具体的な改善対策とその達成日時を回答してください。
スクールゾーン対策協議会は、小学校で組織されており、スクールゾーン対策協議会事務局は小学校が担っています。中区役所はスクールゾーン対策協議会に出席し、委員からのご要望をお聞きし、その対策を関係機関と協議したうえで、その回答をスクールゾーン対策協議会にお返ししています。スクールゾーン対策協議会は回答された内容を精査したうえで、委員の皆さまにご報告をしています。このような仕組みとなっていることから、委員の皆さまへのご報告は、中区役所からではなくスクールゾーン対策協議会からとなっています。
なお、スクールゾーン対策協議会からの報告書に記載された回答内容の以後の対応状況に関しては、中区役所地域振興課または中土木事務所が対応する範囲において、それぞれの所管がお問い合わせに対応します。
中区総務部地域振興課
電話:045-224-8131 FAX:045-224-8215
Email:na-chishin@city.yokohama.lg.jp
2024年12月6日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。