「市民の声」の公表


詳細内容

防犯・自治会についてのアイデアを提案します

受付年月 2024年11月
要望区 保土ケ谷区
事業名 市民からの提案
内容分類 市民活動 > 自治会・町内会 > 自治会・町内会
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

防犯・自治会について下記のアイデアを提案しますので、検討してください。

1 自治会各班での自警団発足

2 防犯設備導入へ関する補助金

3 ドローンによる地域巡回

4 各世帯への通報システムの導入

5 回覧板の電子化

回答

自治会町内会による地域における防犯対策については、地域住民の皆様の自主性に基づいて行われています。保土ケ谷区では、自治会町内会等の地域団体による防犯活動の支援や、警察、防犯協会等の関係機関と連携した防犯啓発活動を行っています。

防犯設備導入に関する支援としては、自治会町内会からの要望に基づきLED防犯灯を設置するLED防犯灯設置事業や、自治会町内会が地域に設置する防犯カメラの設置費用の一部を補助する地域防犯カメラ設置補助金を実施しています。

また、回覧板の電子化については、自治会町内会加入率の低下や役員の担い手不足などを背景とし、説明会の開催や電子化を行うためのアプリ等にかかる費用への補助金交付により、自治会町内会のデジタル化を推進しています。

今回のご意見は今後の事業の参考としますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

問合せ先

保土ケ谷区総務部地域振興課
    電話:045-334-6302  FAX:045-332-7409   Email:ho-chiiki@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年12月9日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る