受付年月 | 2024年11月 |
---|---|
要望区 | 都筑区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 戸籍・税金・保険年金 > 保険・年金 > 健康保険 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
紙の健康保険証廃止後はどのようになるのでしょうか。
加入されている健康保険が明示されておりませんが、横浜市国民健康保険に加入しているとお見受けして回答いたします。
今現在、国民健康保険に加入しており、保険証の交付を受けている方は、令和7年7月31日までお持ちの保険証が利用できます。
令和7年8月以降については、令和7年7月中に全被保険者へ「資格確認書」又は「資格情報のお知らせ」を送付します。
マイナ保険証の利用登録をしてない方は「資格確認書」を交付します。「資格確認書」を医療機関等に提示することで、受診することができます。
マイナ保険証の利用登録をしている方は、マイナ保険証を医療機関等に提示して受診してください。
なお、マイナ保険証の利用登録をしている方には、「資格情報のお知らせ」を送付します。「資格情報のお知らせ」は、マイナ保険証をお持ちの方に対し、登録されている保険情報(氏名、生年月日、被保険者番号、一部負担割合 等)を簡便にご確認いただけるようにするため発行します。「資格情報のお知らせ」は、マイナ保険証が利用できない医療機関に受診する際に、マイナ保険証と一緒に提示することで、受診することができます。
健康保険証の新規交付廃止後の医療機関等への受診の詳細については、以下の本市ウェブページにも掲載しておりますので、ご確認ください。
【参考URL】
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/kokuho/hokensho/202103.html
都筑区福祉保健センター保険年金課
電話:045-948-2334 FAX:045-948-2339
Email:tz-hokennenkin@city.yokohama.lg.jp
2024年11月28日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。