受付年月 | 2024年11月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > ごみ収集 > ごみの収集方法 |
対応区分 | 要望等にお応えできません |
ごみの収集時間が遅いため、ごみ集積所がカラスに荒らされ困っています。集積所の清掃を行っていますが、周囲に手伝ってくれる方もおらず生活に支障をきたしています。ごみの回収を戸別回収にするか、または午前中に回収するようにしてください。
ごみと資源物の収集時間については、限られた人員・機材を効率よく運用し、確実に収集を行うため、収集品目や曜日ごとに収集計画を立て、朝8時過ぎから夕方まで一日をかけて収集をしています。また、交通渋滞などの道路事情や集積場所の増減などにより、やむを得ず収集する順番を変える場合もあります。このようなことから、午前中に収集するなど、収集時間の変更希望に対応することが難しく、市民の皆さまには、収集日の朝8時までにごみをお出しいただくようお願いしています。
一軒一軒ご自宅にお伺いして収集を行う「戸別収集」については、市民の皆様のごみの持ち出しの負担軽減や集積場所に起因するトラブルへの対策となるほか、ごみの排出責任が明確になり適切な分別が促進されることで、ごみの減量化にもつながると考えています。しかしながら、収集に必要な人員・機材が現在と比べて増大し、コストが増加してしまうことが課題です。今後の収集方式については、ごみ量の推移や他都市の動向等を踏まえるとともに、財源や人員機材の確保の方法等を含め、本市の中長期的な課題として検討していきます。
カラス等の小動物によるごみの散乱については、分別の徹底やネットボックスの利用方法で負担が軽減された事例もありますので、資源循環局事務所まで別途ご相談ください。
資源循環局家庭系廃棄物対策部青葉事務所
電話:045-975-0025 FAX:045-975-0028
Email:sj-aobaj@city.yokohama.lg.jp
2024年12月2日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。