受付年月 | 2024年11月 |
---|---|
要望区 | 都筑区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > ごみ収集 > その他ごみ収集 |
対応区分 | 要望等を受けた後に実施しました |
交差点でごみ収集車にブレーキランプを付けずに急ブレーキされました。
ブレーキランプが点灯したなら、前方車の状況による急ブレーキだと考えられますが、ランプの点灯なしでのブレーキは追突を誘発させる故意による嫌がらせのように感じました。
職業ドライバーとして、業務中の行為とは思えず、いずれ大事故を起こして問題になると思います。
収集運搬業者に事実確認を行ったところ、当日当該車両を運転していたのは、普段は別車両を担当している不慣れな者であったため、シフトチェンジの際に操作を誤り、1段飛ばしてシフトダウンを行ったため、ブレーキランプが点灯せずに急に減速してしまったとのことでした。
収集運搬業者に対しては、運転操作に注意するように指導しました。
引き続き、交通ルールの遵守、運転マナーの向上を目指し、指導を行っていきます。
資源循環局事業系廃棄物対策部事業系廃棄物対策課
電話:045-671-2511 FAX:045-663-0125
Email:sj-syorigyo@city.yokohama.lg.jp
2024年11月27日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
2024年11月に実施しました