「市民の声」の公表


詳細内容

条例で市の全ての公園を全面禁煙にできないでしょうか

受付年月 2024年11月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 保健・衛生・医療 > 保健 > 健康づくり
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

公園のたばこのマナーが最悪です。喫煙者が多く、ほとんどの人がルールを守らずポイ捨てしています。火のついたたばこが植栽の中に捨てられ、ぼやが発生し119番通報したこともあります。土木事務所に相談し、注意看板を付けていただきましたが、状況は変わりません。公園に遊びに来た子どもたちの近くで喫煙する人もいますが、法的拘束や罰則もないので、取り締まることもできません。

条例で市の全ての公園を全面禁煙にできないでしょうか。たばこは自宅か指定の喫煙場所だけで吸うように、市全体で取り組んでいただきたいです。

回答

9月の市会定例会において、公園での禁止行為に「喫煙」を追加する内容の横浜市公園条例の一部改正案が可決され、令和7年4月から市立都市公園は全面禁煙となります。

公園が禁煙になることについては、今後、広報紙やSNSのほか、現地掲示などにより事前周知を進めていく予定です。

いただいたご意見も参考にさせていただき、今後も引き続き公園の受動喫煙対策に取り組んでまいります。

問合せ先

みどり環境局公園緑地部公園緑地管理課
    電話:045-671-2642  FAX:045-550-3916   Email:mk-koenkanri@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年11月29日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る