「市民の声」の公表


詳細内容

小学校で課外活動を行う場合は子どもや教師全体の意見を踏まえて決めてください

受付年月 2024年11月
要望区 青葉区
事業名 市民からの提案
内容分類 教育 > 教育内容 > 教育内容
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

小学校の課外活動でコンサートと併せて行った施設について、教師個人の知り合いがいるという理由で行くことが決まったと聞き驚きました。教師1人のプライベートに子どもが巻き込まれるのは良くないですし、公金も使っているので公平に考えてほしいです。小学校で課外活動を行う場合は子どもや教師全体の意見を踏まえて決めてください。

回答

いただいたご意見を、当該校に伝えて確認したところ、以下のような回答がありました。

小学校では、「各学年の校外学習の行先については、行事の目的や学習との関連、距離的な条件や費用面、様々な配慮事項等を鑑みながら学校組織として検討し、決定している」とのことでした。

また、「校外学習の行先について、職員個人の友達がいるという理由で決めたようにお子様に伝わっていたのであれば、遺憾なことであり、事前学習の在り方も含め反省点として今後の指導に生かしていく所存」とのことでした。

さらに、「校外学習等行事計画に関するご不明な点やご意見等ございましたら、直接学校にお問い合わせくだされば、お答えさせていただきたい」と申しておりました。

問合せ先

教育委員会事務局北部学校教育事務所指導主事室
    電話:045-944-5978  FAX:045-944-5954   Email:ky-hokubushido@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年11月25日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る