「市民の声」の公表


詳細内容

選挙結果をウェブページで公表するのはなぜですか

受付年月 2024年11月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 選挙 > 選挙 > 選挙
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査(令和6年10月27日執行)の結果について、なぜウェブページで公表するのですか。過去の選挙も同様に公表していたのですか。国政について公表するなら市長選や市議選も同様のページを設けてください。

回答

公職選挙法第6条第2項では都道府県の選挙管理委員会は、選挙の結果を選挙人に対して速やかに知らせるように努めなければならないとされています。

これに基づき、選挙管理委員会では、選挙の種類を問わず選挙結果をウェブページで公表しています。

なお、市長選挙のほか、過去の選挙についても次のURLに掲載しています。

< https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/senkyo/data/ >

今後も有権者の方々が知りたい情報にアクセスしやすいウェブページづくりに努めていきます。

【参考】公職選挙法第6条第2項 抜粋

中央選挙管理会、参議院合同選挙区選挙管理委員会、都道府県の選挙管理委員会及び市町村の選挙管理委員会は、選挙の結果を選挙人に対して速やかに知らせるように努めなければならない。

問合せ先

選挙管理委員会事務局選挙部調査課
    電話:045-671-3337  FAX:045-681-6479   Email:sk-chosa@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年11月26日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る