受付年月 | 2024年10月 |
---|---|
要望区 | 金沢区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 交通・道路 > バス > バス計画・新設 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
能見台のエリアで京浜急行バスが自動運転の実証実験を行いましたが、令和7年秋頃には介護施設が完成するので、高齢者の買物の足として、早期に稼働してほしいです。また、現行の京浜急行バスの能見台駅から釜利谷高校行きを金沢文庫駅まで、金沢文庫駅から能見台車庫前行きを能見台駅まで、ルートを延伸してほしいです。坂道が多く高齢者が増加しており、約6,000人が住む環境を考え、京浜急行バスに対し要望する予定なので、バックアップをお願いします。
自動運転の実証実験については、令和6年5月末から6月初旬にかけて京浜急行バス株式会社・東急バス株式会社・東急株式会社の3者が合同で能見台エリア等において実施しました。事業者からは移動に関する課題やニーズを検証するとともに、個別の課題の検証などに取り組むと聞いております。本格運行に関するご要望については、能見台エリアの実証実験の窓口となっている京浜急行バス株式会社に対して、個人情報を除いた投稿内容を令和6年11月11日に金沢区役所からお伝えいたしました。
また、能見台駅から釜利谷高校行きの既存バスルートの延伸に関するご要望についても、運行している京浜急行バス株式会社に対して、個人情報を除いた投稿内容を令和6年11月11日に金沢区役所からお伝えいたしました。
なお、直接ご要望をお伝えいただく場合の連絡先は、いずれも次のとおりです。
○京急ご案内センター
住所:横浜市西区高島1丁目2番8号
電話:045-225-9696
金沢区総務部区政推進課
電話:045-788-7729 FAX:045-786-4887
Email:kz-kusei@city.yokohama.lg.jp
2024年11月14日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。