受付年月 | 2024年10月 |
---|---|
要望区 | 港北区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 子育て > 母子保健 > 母子保健 |
対応区分 | 要望等にお応えできません |
3歳児健診の集合時間は12:45-13:30に設定されており、所要時間は2時間と聞いています。まだお昼寝の必要な子どもも多いでしょうし、待機中に寝てしまったり、不機嫌で健診どころではないと思います。健診の内容として発達の観察等もある中、本末転倒ではないでしょうか。
この度は3歳児健診の受付時間についてご不便をおかけして申し訳ございません。
3歳児健診には、保健師、看護師、助産師、医師、歯科医師、歯科衛生士、栄養士と、専門職を含む多くの者が従事しており、調整の上で現在のお時間でご案内しています。
お子様の発達については、保護者の方から伺ったご自宅での様子なども含めて総合的に見ており、午後の開催であっても健診の内容には支障がないよう進めていますので、ご理解いただけると幸いです。
また、受付からお帰りいただくまでの所要時間については、早い方で約1時間、平均で約1時間半程度となっています。ですが、当日の受診者数によって2時間を超える場合もあることから、余裕を持ってご受診いただくために2時間前後を見込んで記載しています。
健診会場内では地域のボランティアの方がお子様の保育に協力してくださっていますので、待機時間中にお困りのことがあればいつでもお声掛けください。
今後とも、保護者の皆様の気持ちに寄り添った乳幼児健診の運用に努めていきますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
港北区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-540-2340 FAX:045-540-3026
Email:ko-kodomokatei@city.yokohama.lg.jp
2024年11月26日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。