受付年月 | 2024年10月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > ごみ収集 > その他ごみ収集 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
プラスチックごみの出し方が変わることについて周知がありません。南区はいつから変更になるのでしょうか。
本市では、プラスチックの焼却に伴い発生する温室効果ガスを減らすため、これまで燃やすごみとして回収していたプラスチックのみでできた製品をプラスチック製容器包装(プラマークがついたもの)と一緒に「プラスチック資源」として回収し、リサイクルする取組を開始するため、まずは、「広報よこはま」8月号においてお知らせしました。
南区につきましては、令和7年4月からプラスチックごみの出し方が変わるため、変更についてご説明したリーフレットを令和7年1月以降に全戸配布させていただく予定です。そのほか、「広報よこはま」や本市ウェブサイトなどでもお知らせしていく予定です。
資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課
電話:045-671-3815 FAX:045-662-1225
Email:sj-gyomu@city.yokohama.lg.jp
2024年11月15日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。