「市民の声」の公表


詳細内容

横浜開港資料館の改修計画を教えてください

受付年月 2024年10月
要望区 中区
事業名 市民からの提案
内容分類 市民利用施設 > 文化施設 > 文化施設管理・運営
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

横浜開港資料館では工事が行われており、裏庭の多くの木が伐採されていますが、工事でどのように変更するのでしょうか。西洋サンザシも消えています。改修計画の詳細が分かる文書がある場合、アクセス方法を教えてください。

回答

横浜開港資料館では現在、令和3年度に文化庁に認定を受けた「横浜開港資料館における文化観光拠点計画」に基づき、神奈川県庁側の外構整備工事等を行っており、当該場所については、魅力的な庭園になるように新たな緑化等を計画しています。

お問合せいただきましたセイヨウサンザシについては、令和3年の台風の影響により倒木したため指定管理者が処分しています。

神奈川県庁側外構整備工事の整備計画の詳細については、現在各所と協議し、策定中です。

なお、「横浜開港資料館における文化観光拠点計画」の計画書については、文化庁のウェブページに掲載されていますので、参考にご覧ください。

(https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/bunkakanko/pdf/93093801_04.pdf)

引き続き、皆様にお越しいただける魅力的な施設になるよう努めていきます。

問合せ先

教育委員会事務局総務部生涯学習文化財課
    電話:045-671-3284  FAX:045-224-5863   Email:ky-syobun@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年11月11日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る