受付年月 | 2024年10月 |
---|---|
要望区 | 都筑区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 都市経営・運営 > 事務管理 > 事務管理 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
家族所有の農地について、雑草が繁茂しているため近隣から苦情があり、適切に維持管理せよとの郵便が都筑区地域振興課から届きました。
しかし、当該農地を所有してはおらず、数年前にも同じ番地で同じ内容の文書を受け取ったことがありますが、その文書も当方所有でない農地と間違ったものでした。そのことを伝えて、きちんと内容を確認するよう電話で依頼しました。
その後、都筑区地域振興課から、現地を2回確認しており間違いない旨の郵便が届きました。郵便には地図及び写真が同封されていましたが、地図そのものが間違った内容です。
今回の都筑区役所の文書や地図に従うと、他人の土地に無断で入り、勝手に草刈りをすることになり、これは違法行為ともなりうるもので大きな問題です。
都筑区地域振興課は、こちらからの連絡や登記簿等の資料で確認できるにもかかわらず、2回にわたり誤った内容の文書を送りつけ、あまりにずさんな行為と考えます。
お客様のご家族と思われる方宛に令和6年10月にお送りした「空地等の適切な維持管理について(お願い)」について、送付したこと及び内容が誤っておりました。謹んでおわび申し上げます。
ご家族と思われる方宛にも、おわびの文書を送付いたします。
このたび、お客様とご家族の方に大変不快な思いとお問合せのお手数をおかけし、また、行政への不信感を抱かせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。今後は、土地の境界が公図上で不明確なケースにつきましては、現地調査を今回の調査に倣い厳密に行うことで、再発防止に努めてまいります。
都筑区総務部地域振興課
電話:045-948-2241 FAX:045-948-2239
Email:tz-chishin@city.yokohama.lg.jp
2024年11月18日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。