「市民の声」の公表


詳細内容

市営バス7・29系統について運賃や距離の見直しを検討してください

受付年月 2024年10月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 交通・道路 > バス > バスダイヤ・定時運行
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

市営バス7系統・29系統の減便について、満員近く混雑している状況でも赤字になっており、原因が長距離路線であれば、対キロ運賃制度を導入するなど適正な運賃にすべきです。運賃改訂が難しいのであれば、系統を分割することも検討できると思います。

また両系統より赤字額が多い路線や営業係数が悪いのにも関わらず、減便されていない系統があります。これらの路線についても平等に同様な対応を取ってください。

回答

交通局では、全般的にバス事業の運営が厳しい状況にある中、限られた車両台数や乗務員数の中で、利用するお客様の人数に合わせて運行回数を設定するなど、昨今問題が顕在化している乗務員不足に対応するとともに効率的な運行に努めております。

いただきましたご意見は、貴重なものとして受け止め、今後の検討課題とさせていただきますので、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

問合せ先

交通局自動車本部鶴見営業所
    電話:045-501-0701  FAX:045-501-4009   Email:kt-tsurumi@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年11月11日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る