受付年月 | 2024年10月 |
---|---|
要望区 | 港北区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 選挙 > 選挙 > 選挙 |
対応区分 | 今後検討 |
23日に投票のご案内が届き期日前投票にいきましたが、日吉会場は前日に終わっていました。利便性低下の理由を教えて下さい。大学生は投票日に近所の小学校に行かないと思うので期日前投票はきちんと場を設けるべきです。経費節減は投票以外でやるべきです。国民唯一の権利行使の場を軽く見ないで下さい。
投票日当日に投票に行けない方のための期日前投票につきましては、今回の衆議院選挙では、区役所(港北公会堂)の期日前投票所を公示日翌日の10月16日から投票日前日の26日までの全期間開設したほか、臨時の期日前投票所として、19日から22日までを日吉地区センター、23日から26日までをトレッサ横浜に、それぞれ期間限定で開設しました。
投票日や投票所をお知らせするための「投票のご案内」につきましては、あらかじめ期日が明確である選挙では、期日前投票の開始日までにお手元に届くよう計画立てて発送しております。しかしながら、今回は10月9日の衆議院解散を受けて印刷や封緘などの準備にかかり、郵便局に持ち込めたのが16日、さらに郵便事情により一部地域で配達が23日にずれ込みました。
近年選挙では投票率の低下傾向が続き、若者の選挙離れや政治への無関心が強く懸念されています。選挙権は、私たちの代表者を決める国民の最も重要な参政権で、基本的な権利の一つです。今後も若い世代の有権者が投票しやすい環境づくりに努めていきます。
港北区総務部総務課
電話:045-540-2213 FAX:045-540-2209
Email:ko-somu@city.yokohama.lg.jp
2024年11月5日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
2025年7月を目処に検討予定
次回選挙時までに検討し、皆様の投票しやすい環境づくりに努めます。