受付年月 | 2024年10月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 交通・道路 > バス > バス計画・新設 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
稼働率が悪く市民の足でない観光客に対するバス事業は撤退すべきです。他都市のようにバスを貸し出し民間活力で運営すべきであり、あかいくつの車両の維持管理も事業者持ちで行えば、人件費の圧縮となり車両の燃料費と車検費も通常の路線バスと大差なくなります。あかいくつの乗務員を他の路線に配置替えすれば減便を防ぐ対策になります。
他社のバスが導入したパンタグラフを用いた超急速充電EVバスは、簡易的な施設で短時間充電により40kmくらいの走行ができるので、長い路線を廃止する方針に当てはまります。
あかいくつを含む観光系路線は、単に移動手段としての役割だけでなく、沿線観光施設やイベントと一体となった魅力や価値の向上を目指し、ご利用の促進を図っていきたいと考えています。現状の観光系路線について、撤退は検討しておりませんが、引き続き、観光施設等と連携したプロモーションにより、観光系路線の利便性をアピールし、ご利用の促進と事業性の向上につなげていきたいと考えています。
交通局自動車本部営業課
電話:045-671-3191 FAX:045-322-3912
Email:kt-jidosyaeigyo@city.yokohama.lg.jp
2024年11月7日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。