受付年月 | 2024年10月 |
---|---|
要望区 | 青葉区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 子育て > 子育て支援 > 子育て支援 |
対応区分 | <最新> 検討しましたが、要望等にお応えできません <初回公表時点> 今後検討 |
榎が丘小学校について、美しが丘小学校と同じように朝の預かりを早急に開始してください。
令和6年度は、学校施設を活用した「小学生の朝の居場所づくりモデル事業」を市内2校で実施しています。
今後については、モデル実施の状況を踏まえ、利用者の皆様のニーズや課題等についても検証しながら、実施校の拡大について検討していきます。
なお、参考までに子どもの預かり制度として「横浜子育てサポートシステム事業」をご紹介します。
この事業は、地域で「子どもを預かってほしい人」と「子どもを預かる人」が会員登録を行い、会員相互の信頼関係のもとに有償の支え合い活動を行うものです。
市内在住の生後57日から小学6年生までの子どもを対象としており、子どもの預かりや、学校や放課後キッズクラブ、習い事等への送迎に利用することができ、料金は1時間あたり500円です(時間・曜日により異なります。また、別途実費が必要な場合があります)。詳しくは、以下のウェブページでご確認ください。
【参考】
〇横浜子育てサポートシステムとは
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/kosodateshien/kosupport/supportsystem.html
※入会等のご相談は、「各区の地域子育て支援拠点問合せ先一覧」よりお住まいの区の事務局へお問い合わせください。
こども青少年局青少年部放課後児童育成課
電話:045-671-4068 FAX:045-663-1926
Email:kd-houkago@city.yokohama.lg.jp
2024年10月21日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。
2025年5月7日
令和6年度の事業検証を踏まえて、令和7年度は10校でモデル実施しておりますが、榎が丘小学校については実施がございません。引き続き、保護者の皆様のニーズ等を把握しながら、事業を実施していきます。