受付年月 | 2024年10月 |
---|---|
要望区 | 鶴見区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 教育 > 教職員 > 教職員 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
横浜市立の中学校の畑施設を教員が農園作業する際、草刈り機の音や耕運機の音が大きく迷惑です。本来生徒のための施設と思われますが、生徒が立ち寄る姿はありません。
学校の放課後の時間や休日にとてもうるさく、生活に支障をきたしています。教育のための施設を生徒とともに作業するのであれば納得できますが、一部教員だけが使用しているようです。至急対処してください。
いただいたご意見を当該校の校長と共有しました。
校長は、「教育活動の一環として農園を使用しています。騒音に関してはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。作業日や作業時間に配慮するようにします。何かありましたら学校にご連絡ください。」とのことです。
教育委員会としましても、学校が地域の皆様に理解を得ながら教育活動を行うことが大切だと考えています。
今後も、本市の教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
教育委員会事務局東部学校教育事務所指導主事室
電話:045-411-0608 FAX:045-411-0613
Email:ky-tobushido@city.yokohama.lg.jp
2024年10月15日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。