「市民の声」の公表


詳細内容

保土ケ谷区税務課の証明発行の運用について伺います

受付年月 2024年09月
要望区 保土ケ谷区
事業名 市民からの提案
内容分類 戸籍・税金・保険年金 > 税金 > 課税
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

1 回答の対象となる証明及び対象となる行政サービスコーナーを特定してください。

2 回答日現在、申請者から手数料納付前に証明の確認を求められた場合、手数料納付前だからという理由で断る運用をしていますか。

3 令和6年2月13日、28日において、2の運用をしていましたか。

4 申請者から手数料納付前に証明の確認を求められた場合の運用で、手数料徴収確保という経済的損失防止や業務妨害防止という理由だけでなく、個人情報保護上の理由をもって、窓口職員に注意するよう指示していることがありますか。

回答

1 課税(非課税)証明、納税証明、評価証明

2 していません。

3 していません。

4 ないです。

問合せ先

保土ケ谷区総務部税務課
    電話:045-334-6256  FAX:045-332-7489   Email:ho-zeimu@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年10月15日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る