受付年月 | 2024年10月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 保健・衛生・医療 > 衛生 > ペット |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
横浜市猫の不妊去勢手術推進事業の補助の対象となる猫について、教えてください。
猫を捕獲し、不妊去勢手術を行った後、譲渡を行う場合、その猫は補助の対象になりますか。
本市の猫の不妊去勢手術推進事業は、飼い主のいない猫の不妊去勢手術を行うボランティアの方々の負担を軽減することを目的に、飼い主のいない猫を補助の対象としています。手術後に譲渡して飼うことが決まっている猫の場合は、手術費用は飼い主となる方にご負担いただくことを想定し、補助の対象としない取り扱いをしています。
ご理解のほどよろしくお願いします。
医療局健康安全部動物愛護センター
電話:045-471-2111 FAX:045-471-2133
Email:ir-douai@city.yokohama.lg.jp
2024年10月22日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。