「市民の声」の公表


詳細内容

市営地下鉄に女性専用車のように敬老車両を設置してください

受付年月 2024年09月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 交通・道路 > 鉄道 > 鉄道車両
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

市営地下鉄の優先席及び女性専用車の優先席に、優先されるべき人以外が席を占めています。窓に貼ってある優先席の案内表示を指しても、敬老乗車証を座っている人に見えるようにしていても無視をされる状態です。各車両に設置されている優先席をやめて、女性専用車のように敬老車両を設置してください。

回答

市営地下鉄では、妊娠中の方やご高齢の方、お身体の不自由な方など、座席を必要とするお客様が利用しやすくなるよう、「ゆずりあいシート」を周知するとともに、つり革や床面の色を変更することで視認性を高めています。

いただいたご意見の敬老車両を設置する予定は現在のところありませんが、引き続き、車内への掲示、放送によるご案内のほか、毎年夏休みに小学生を対象とするマナーポスターコンクールの実施及び作品の掲示など、席の譲り合いをはじめとしたお客様の乗車マナーの向上に取り組んでいきます。

問合せ先

交通局高速鉄道本部営業課
    電話:045-671-3175  FAX:045-550-4181   Email:kt-tetsudoeigyo@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年10月15日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る