受付年月 | 2024年09月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > まちの美化 > ポイ捨て |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
横浜市ポイ捨て禁止ポスターは親しみを感じ広い年代に注目してもらえる素敵なデザインだと思います。
歩道の自転車マークのように、路上にプリントすると足元で目に留まると思いますし、立った目線でも目に留まるポスターや看板もあるとゴミ捨て抑止や意識付けに効果があると思います。桜木町の駅前、周辺はポイ捨てが多いので喫煙所のあった付近、花壇や植え込みにあると嬉しいです。
市のサイトでは「印刷して、迷惑行為が頻繁に行われている場所に掲示するなどご活用ください。」と記載されていますが、個人の負担や努力では限界があります。市による普及や推進のために是非ご検討いただけますと嬉しいです。
本市ではポイ捨て防止の呼びかけと美化清掃の両面でさまざまな取組を行っておりますが、ポイ捨てごみを完全になくすことは大変難しく、対応に苦慮しているところです。
ご提案いただきました歩道の路面への表示や花壇、植え込みへの看板設置については、道路管理者をはじめ、関係部署との調整が必要となりますので、今後の事業展開のひとつとして検討させていただきます。
また、市民の皆様へのまちの美化やポイ捨て防止の呼びかけに際し、このマークの活用を進めるなど、工夫して取り組んでいきます。
今後も関係部署と連携しながら引き続き、清潔できれいな街づくりを進めてまいります。
資源循環局家庭系廃棄物対策部街の美化推進課
電話:045-671-3817 FAX:045-663-8199
Email:sj-machibika@city.yokohama.lg.jp
2024年10月9日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。