受付年月 | 2024年09月 |
---|---|
要望区 | 金沢区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | ごみ・リサイクル > ごみ収集 > ごみの収集方法 |
対応区分 | 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等) |
ごみ収集時の車の音や声、作業する音がうるさいのでなんとかしてください。
このたびは、ごみ収集に伴い発生する音や声についてご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
ごみ収集車は、車体の大きさや車両重量等の特性上、通常の乗用車と比較して走行音が大きくなります。そのような車両特性を踏まえ、街中での走行速度を調整する等、騒音による市民の皆様へのご迷惑を最小限にとどめるよう運行しています。
収集作業員の声につきましては、事故防止の観点から、後退時の誘導や周囲の安全確認などのため、運転手、助手間で声を掛け合うこととしています。
また、ごみ収集車から流れるアナウンスにつきましては、ごみ集積場所の掃除当番の方などへ収集車が来たことをお知らせするとともに、市政情報などを多くの市民の皆様に周知するために行っています。
なお、ごみ収集車の放送の音量は、地域の皆様のご要望により調整できる場合もありますので、資源循環局金沢事務所にご相談をお願いします。
資源循環局金沢事務所 045-781-3375
受付時間:月〜土/8:00〜16:45
本市としては、収集作業員の声掛けやごみ収集車による放送は必要なものと考えていますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課
電話:045-671-3815 FAX:045-662-1225
Email:sj-gyomu@city.yokohama.lg.jp
2024年10月10日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。