「市民の声」の公表


詳細内容

街路樹の倒木による事故を防ぐため、管理に関する抜本的なルールを作るべきです

受付年月 2024年09月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 公害・環境保全・緑 > 緑地保全・緑化推進 > 緑化推進
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

山下公園通り、日本大通り等の街路樹もほとんどせん定が行われず、間隔が狭いので、倒木による事故が発生する危険があります。抜本的なルールを作って、安全を確保できるよう管理すべきです。

回答

街路樹における事故の対策については、倒伏や枝折れ等の可能性が高いと言われるサクラなどを中心に樹木医による診断業務を実施しているほか、土木事務所の職員のパトロールによる確認を行っています。また、維持業務委託によるせん定や草刈等作業時に異常を確認した際は、受託者が報告を行うよう義務付けています。さらに、倒木や枝折れの可能性が高い樹木については、速やかに伐採やせん定等の処置を行っています。

安全な通行に支障がある街路樹について、管理しやすい樹種への変更や密な間隔で植栽されていた樹木の適切な間隔での再配置などを進め、引き続き、安全管理に努めていきます。

山下公園通り、日本大通りのイチョウの街路樹に関しては、昨年度、一昨年度に樹木医による診断を全数行っており、危険な樹木は伐採する等安全対策を行いました。また、計画的にせん定を行い、安全管理と景観の向上に努めていきます。

問合せ先

道路局道路部施設課
    電話:045-671-2786  FAX:045-550-3376   Email:do-shisetsu@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年10月7日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る