「市民の声」の公表


詳細内容

mRNAワクチンの接種事業を見直してください

受付年月 2024年09月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 保健・衛生・医療 > 保健 > 感染症・難病対策
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

コロナワクチン接種について、情報提供が不十分なままで、接種希望者がいることを理由に接種を案内することは、自治体の使命である「地域住民の健康を守る」ことからかい離していると言わざるを得ません。

「コスタイベ筋注」は、自己増殖型mRNAワクチンであり、接種したmRNAが増殖し続けること等が懸念されており、既存のmRNAワクチン以上の被害を生み出すことになり得るもので、接種を請け負う医療機関をも危険にさらすことになりますので、以下の4点を要望します。

1.レプリコンワクチンを含むmRNAワクチンの接種事業の中止

2.住民へのmRNAワクチン(レプリコンワクチンを含む)のリスクの周知徹底

3.接種事業を請け負う医療機関へのリスクの周知徹底

4.接種券の一斉送付の中止

回答

コロナワクチンについては、令和6年10月1日から、国の示す方針に基づき、予防接種法上のB類疾病の定期接種として接種を実施します。定期接種で使用するワクチンについては、国の審議会等で、有効性や安全性を確認した上で、薬事承認されたものを使用します。

B類疾病の定期接種には接種を受ける努力義務がないことを踏まえ、医療機関において、接種を希望される方に対し、予防接種の効果、副反応等についても説明し、ご本人の同意をもとに接種を実施します。

なお、接種券を本市から送付することはありません。

問合せ先

医療局健康安全部健康安全課
    電話:045-671-4841  FAX:045-664-7296   Email:ir-vaccine@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年10月3日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る