「市民の声」の公表


詳細内容

相続税支払いのため土地を売却したところ文化財埋蔵の可能性が出て代金が入らず、支払いができません

受付年月 2024年09月
要望区 港北区
事業名 市民からの提案
内容分類 戸籍・税金・保険年金 > 税金 > その他税金
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

相続税支払いのため土地を売却したところ文化財埋蔵の可能性が出てきたと売り先から連絡がありました。今後試掘調査などがあり、終わるまで売却代金が支払われず、納税期限に間に合わない可能性があります。何か良い方法はありますか。また、このようなケースについて、今後対策を検討する予定はありますか。横浜市と税務署は別組織ではありますが、お互いに連携などがとれないのでしょうか。

回答

教育委員会事務局生涯学習文化財課は埋蔵文化財の保護に関する業務を所管しています。

周知の埋蔵文化財包蔵地で工事を実施する際には、必要に応じて試掘調査の実施や発掘調査の指示を行うため、埋蔵文化財の取扱いについては相応の期間を要します。

なお、相続税に関するお問合せなどについては、最寄りの税務署等に直接ご相談ください。

また、本ケースの対策や関係機関との連携についてのご意見は、今後の参考とさせていただきます。

問合せ先

教育委員会事務局総務部生涯学習文化財課
    電話:045-671-3284  FAX:045-224-5863   Email:ky-syobun@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年10月2日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る