「市民の声」の公表


詳細内容

バスダイヤ改正の際に利用状況を反映していないのでしょうか

受付年月 2024年09月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 交通・道路 > バス > バスダイヤ・定時運行
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

市営バスのダイヤ改正後の時刻表を見ると、7系統・29系統が減便になっています。これらのバスは1日を通して混雑しており、満員に近い状態になることもしばしばあります。このような状況にもかかわらず、なぜ減便をするのでしょうか。

回答

交通局では、市営バスネットワークを維持できるよう、最寄り駅までの交通手段としての位置付けを明確化し、お客様のご利用実態に合わせた運行便数の効率化や、長距離路線の短絡化、夕方から夜間帯の運行便数の見直しなど、路線の効率化を実施しています。

7系統、29系統については、運行距離が10キロメートルを超える長距離路線であり、運行時間が長いことに加え、令和5年度の路線別収支では両系統とも大幅な赤字路線であることから、路線再編は避けられない状況であり、運行本数の見直しを実施させていただくこととなりました。

問合せ先

交通局自動車本部鶴見営業所
    電話:045-501-0701  FAX:045-501-4009   Email:kt-tsurumi@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年10月2日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る