「市民の声」の公表


詳細内容

小学生に対する交通安全教育を適切に実施してください

受付年月 2024年09月
要望区 神奈川区
事業名 市民からの提案
内容分類 教育 > 通学 > その他通学
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

小学校の児童が下校時に危険な道路横断を行っています。交通安全教育を適切に実施してください。

回答

ご連絡いただいた内容について、学校長と共有させていただきました。

学校は、全校児童に向けて、あらためて交通安全について指導し、特に危険な道路横断をしないように注意喚起したそうです。引き続き、子ども達にはマナーを守って、安全に注意しながら地域で過ごせるよう、指導を継続していくとのことでした。

教育委員会といたしましても、子ども達が交通安全への意識を高めるとともに、地域の一員として規範意識をもち、マナーを守ることができるよう学校への指導・助言を継続してまいります。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

問合せ先

教育委員会事務局東部学校教育事務所指導主事室
    電話:045-411-0608  FAX:045-411-0613   Email:ky-tobushido@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年10月3日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る