受付年月 | 2024年09月 |
---|---|
要望区 | 緑区 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 市民利用施設 > 市・区庁舎 > その他市・区庁舎 |
対応区分 | 要望等にお応えできません |
港北区役所にミズキー文庫というフリーライブラリーが設置してありました。本のリサイクルを促進し、多くの方が本に触れる機会を増やすことができるので、緑区役所にも設置してください。
緑区役所では、管理スペース等の点からフリーライブラリーの設置はございませんが、緑図書館(JR十日市場駅南口から徒歩4分)にて「リユース文庫」を設置し、資源の有効活用とごみの減量を図るとともに、区民の皆様が読書に親しむ環境づくりに努めています。
なお緑区では、「まちライブラリー」という街の小さな本棚が、区内15施設(※)に設置されています。区民の皆様がメッセージを付けた本を持ち寄り、次に読んだ方が感想等を書き入れることによって、本をきっかけにいろいろな人とつながる場となっています。
これらの取組により、区民の皆様に身近な場所で、本に触れられる機会を提供しています。
いただいたご意見を参考に、緑図書館及び区内の読書活動拠点(地区センター、コミュニティハウス等)と連携して今後も緑区の読書活動推進をしていきたいと思いますので、引き続きご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※緑区市民活動支援センター「みどりーむ」、長津田地域ケアプラザ、緑区内すべての郵便局(10局)、Tama Cafe nakayama、長津田地区センター、緑区地域子育て支援拠点「いっぽ」
緑区総務部地域振興課
電話:045-930-2235 FAX:045-930-2242
Email:md-gakushu@city.yokohama.lg.jp
2024年10月1日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。