「市民の声」の公表


詳細内容

横浜の海や川、運河の水がどうなっているのか見れる施設を作ってください

受付年月 2024年09月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 公害・環境保全・緑 > 環境汚染 > 水質汚濁
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

海や川、運河をきれいにする行動を起こすためには、まず水がどうなっているかを知ることが大切なので、川の中を見られる設備を作ってほしいです。海や川、運河があってこその横浜であると思います。その水をきれいにしてほしいです。

回答

本市では、市内を流れる河川の上流部を中心に約86kmの維持管理を行っています。良好な河川環境を守るため、土木事務所と連携し取り組んでいるほか、日々の清掃や除草など、自主的にボランティア活動を行っていただいている「水辺愛護会」の皆様とも連携し、河川環境の美化に努めています。

問合せ先

下水道河川局河川部河川企画課
    電話:045-671-4215  FAX:045-651-0715   Email:gk-kasenkikaku@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年9月27日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る