「市民の声」の公表


詳細内容

通級指導教室の利用について柔軟な対応を求めます

受付年月 2024年08月
要望区 港北区
事業名 市民からの提案
内容分類 教育 > 教育内容 > 特別支援教育
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

来年度から通級指導教室の利用が確定しています。一日でも早く利用したいと思う中、毎年4月からでないと利用できないことに大変不便を感じています。また、人口が増えている港北区で、通級指導教室が1か所というのも大変不便です。もっと対応拠点を増やしてください。

回答

通級指導教室の利用について、ご不便をおかけし申し訳ありません。

通級指導教室は、利用予定の児童・生徒の人数や状況を元に指導日程や指導内容の予定等を年度当初に組んでいるため、年度途中から利用児童・生徒の人数を増やすことが難しい状況となっています。ご理解くださるようお願いします。

また、通級指導教室設置校の増設については、現在の通級指導教室の状況等を踏まえ検討を行います。

今後も、児童・生徒一人ひとりの状況にあった指導が実施できるよう取り組んでいきます。

問合せ先

教育委員会事務局学校教育企画部特別支援教育課
    電話:045-671-3958  FAX:045-663-1831   Email:ky-tokubetusien@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年9月3日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る