「市民の声」の公表


詳細内容

市教育委員会の傍聴妨害について納得できる説明をしてください

受付年月 2024年08月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 教育 > 教育内容 > その他教育内容
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

新聞記事によると市教育委員会の傍聴妨害は憲法の趣旨に反する上、地方教育行政法に抵触する行為だと報じられています。責任の所在が曖昧になり中止の判断に至らなかったこと、また、住民監査請求の資料提出の遅延対応について、市民に対して分かりやすく納得できる説明をしてください。

回答

今回の事案は、憲法上の裁判の公開原則の趣旨に反するもので、かつ地方教育行政の組織及び運営に関する法律第21条に規定する教育委員会の職務行為の範囲を逸脱したものであり、決してあってはならないことと考えています。

また、住民監査請求に関しては、弁護士による客観的な検証が必要と考え、検証チームによる検証を行った過程から、結果として監査委員への資料の提出が遅れたものです。

弁護士による検証結果報告書においては、教育委員会における組織改革の必要性も指摘されており、今後、再発防止に向け、コンプライアンス意識の向上、ガバナンス強化を含む抜本的な改革に取り組んでいきます。

問合せ先

教育委員会事務局教職員人事部教職員人事課
    電話:045-671-3244  FAX:045-681-1413   Email:ky-kyosyokujinji@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年9月7日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る