「市民の声」の公表


詳細内容

登校班の付添当番の負担が大きいので見直してください

受付年月 2024年08月
要望区 鶴見区
事業名 市民からの提案
内容分類 教育 > 通学 > その他通学
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

登校班での小学校への登校及び保護者の付添当番が義務付けられていますが、小学生のいる世帯が少ない地域では、毎週のように保護者の当番があり、負担がとても大きいです。

隣の地域の登校班との合併を申し出ましたが、世帯数の基準により認められませんでした。

登校班の義務付けを見直すか、地域の世帯数の基準を早急に見直してください。

回答

登校班や登校班の付添いについては、各学校において定めています。活動の主体も様々で、地域の方、PTAや保護者の皆様など、学校によって状況も異なります。

学校名を教えていただければ、個人情報を伏せた上で当該学校にお伝えします。

問合せ先

教育委員会事務局学校教育企画部学校支援・地域連携課
    電話:045-671-3278  FAX:045-681-1414   Email:ky-gakkoushien@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年8月20日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る