受付年月 | 2024年07月 |
---|---|
要望区 | 全市 |
事業名 | 市民からの提案 |
内容分類 | 教育 > 学校施設 > その他学校施設 |
対応区分 | 要望等にお応えできません |
他都市の事例を参考に、横浜市の小学校にも冷蔵庫の導入であったり、冷水器の導入を検討してください。
先日、小学生が熱中症により救急搬送されるということがありました。昨年にも同様の事例があり、親として子供の登下校がとても不安です。
熱中症等への対応については、各ご家庭に協力いただき、水筒等を用意いただいており、水筒等の中身が空になった場合には、水筒等に水道水を補充してもらう等の対応をしています。
また、登下校中の熱中症への対応としては、登下校中の帽子の着用や安全な場所での水分補給等を含めた、熱中症に対する注意喚起を学校に行っているところです。
いただいたご意見も参考にしながら熱中症対策を実施するとともに、児童生徒が適切な環境下で学習活動が行えるよう取り組んでいきますので、ご理解、ご協力をいただきますようお願いします。
教育委員会事務局人権健康教育部健康教育・食育課
電話:045-671-3275 FAX:045-681-1456
Email:ky-kenkokyoiku@city.yokohama.lg.jp
2024年8月16日
※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。