「市民の声」の公表


詳細内容

プールでのスマートウォッチの利用許可を検討してください

受付年月 2024年07月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 市民利用施設 > スポーツ施設 > スポーツ施設管理・運営
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

水泳中にディスプレイが破損した場合にも飛散しないためのシリコンの手首サポーターも販売されていますので、サポーターを着用する場合のスマートウォッチの利用許可を検討していただきたいです。

回答

屋外公園プール等、お子様のご利用が多く、通常は遊泳コースを区切らない形態で利用者の方々に自由に楽しんでご利用いただいているプールにつきましては、他の利用者との接触の危険性がより高くなっているため、現在、スマートウォッチの持ち込みは禁止とさせていただいております。ご理解とご協力をお願いいたします。

今回いただいたご意見につきましては、各公園プールの指定管理者にも共有し、各プールの特性や利用状況等も考慮しながら、利用者の皆様が快適にご利用いただけるよう、今後の施設運営の参考とさせていただきます。

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

問合せ先

みどり環境局公園緑地部公園緑地管理課
    電話:045-671-2643  FAX:045-550-3916   Email:mk-koenkanri@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年8月14日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る