「市民の声」の公表


詳細内容

市内の運動施設を市民がさらに利用できるようにしてください

受付年月 2024年07月
要望区 全市
事業名 市民からの提案
内容分類 市民利用施設 > スポーツ施設 > スポーツ施設管理・運営
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

市内の陸上競技場の一般開放を拡大してください。

回答

三ツ沢公園陸上競技場及び新横浜公園日産スタジアム、日産フィールド小机は、指定管理者が管理及び運営をしています。指定管理者に状況を問い合わせたところ、次のとおり報告を受けました。

【三ツ沢公園指定管理者:横浜市緑の協会・スポーツ協会からの回答】

ご要望の陸上競技場における一般開放について、三ツ沢公園では陸上大会や団体でのご利用が多く、空いている日程で清掃作業やフィールド内の芝生の管理作業等を行っています。このような状況から、一般開放(個人利用)の日程が月数回となっています。

作業を除く空き日程に応じて、また、キャンセルが発生した際など、できるだけ一般開放(個人利用)日を設定するよう努めます。ご理解ください。

【新横浜公園指定管理者:横浜市スポーツ協会・F・マリノススポーツクラブ・管理JV共同事業体からの回答】

日産スタジアム及び日産フィールド小机の個人利用については、現在、土日のJリーグ等の大規模イベントや市民大会等の利用、平日は当スタジアム主催の陸上教室等の実施、さらに空いている日程で清掃作業やフィールド内の芝生の管理作業を実施していることから、個人利用の開催日程が十分に確保できない状況です。

作業を除く空き日程に応じて、できる限り個人利用日を増やすように努めます。

本市も指定管理者とともに、市民の皆さまがより安全・快適に利用できる公園を目指して努力していきますので、ご理解ください。

問合せ先

みどり環境局公園緑地部北部公園緑地事務所
    電話:045-353-1166  FAX:045-352-3086   Email:mk-hokubukoen@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年8月9日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る