「市民の声」の公表


詳細内容

海外の観光客が横浜駅の窓口で困らないよう翻訳用タブレット端末を配置してください

受付年月 2024年07月
要望区 西区
事業名 市民からの提案
内容分類 観光・シティセールス > シティセールス > シティセールス
対応区分 情報提供その他(既に実施済み・お礼お詫び等)
一覧のページにもどる

投稿要旨

東急線横浜駅の切符売場等で、海外の観光客がチケットを購入するのを助けたことがあります。係員の対応が面倒くさそうで、外国語にどう対応していいかわからないような嫌な印象を受けました。横浜は日本の重要な観光地であり、印象はとても大事ですので、翻訳用のタブレット端末を配置することで改善されると考えます。

回答

ご要望の件については、東急電鉄株式会社東急お客さまセンターあてに個人情報を除いた上で、お伝えしました。

【お問い合わせ窓口】

東急電鉄株式会社 東急お客さまセンター

〒 150-8511 東京都渋谷区南平台町5−6

電話:03-3477-0109

今後とも本市の市政へのご理解及びご協力のほど、よろしくお願いします。

問合せ先

港北区総務部区政推進課
    電話:045-540-2222  FAX:045-540-2227   Email:ko-kusei@city.yokohama.lg.jp

公表内容基準日

2024年8月13日   

※上記の内容はすべて公表内容基準日時点のものであり、現在とは異なる場合があります。


この件に関するご意見等がありましたら「市民からの提案」をご利用ください。

先頭に戻る